書誌情報
首楞巖義疏注経 10巻
書名(資料名) | 首楞巖義疏注経 10巻 |
---|---|
書名(資料名)ヨミ | シュリョウゴンギショチュウキョウ |
巻数・数量 | 10巻・5冊 |
請求記号(コレクション名) | 米沢善本72 |
著者名(差出者) | 宋 釈子?撰 |
著者紹介 | |
出版者(刊本・写本) | 刊本 |
宛名 | |
出版・成立年(西暦) | 寛永9年(1632)刊 |
体裁・形態 | 袋綴(4つ目綴) |
大きさ(縦×横) | 27.8×20.0 |
丁数 | 5冊で498丁 |
一般注記 | 「衡門??堂図書」「法隆寺山内北室院蔵書」「清水 尚志堂蔵書」等の印あり。 |
内容 | 宋代の仏教書で、禅法の要義を説いた『首楞厳経』の注釈書。首楞厳とは梵語「シューランガマ」の音訳で、意味は「勇者として進み行く者」、すなわち菩薩のあり方を意味する。 |
関係書籍・論文・サイト | 『米沢善本の研究と解題』151Pに解題あり →関連書籍詳細情報 |
管理番号 | AA072001 |
書誌画像 | ![]() |