書誌情報
篆海心鏡 5巻
書名(資料名) | 篆海心鏡 5巻 |
---|---|
書名(資料名)ヨミ | テンカイシンキョウ |
巻数・数量 | 5巻・2冊 |
請求記号(コレクション名) | 米沢善本115 |
著者名(差出者) | 朝鮮 金振興撰 |
著者紹介 | 金振興は朝鮮の篆書家。呂爾徴に従って篆籀を学んだ。 |
出版者(刊本・写本) | 刊本 朝鮮粛宗元年刊本 |
宛名 | |
出版・成立年(西暦) | 粛宗元年(1675)刊本 |
体裁・形態 | 袋綴(5つ目綴) |
大きさ(縦×横) | 35.9×23.1 |
丁数 | 上84丁 下88丁 |
一般注記 | 「殷海」他、多数の蔵書印あり。外に見返しにも黒印多数あり。 |
内容 | 篆書の字典で、文字を四声に分類排列し、字ごとに楷体の下に玉筋体の篆書と、その変法とを並べる。本書は、粛宗元年に、咸鏡道観察使であった爾徴の子呂雲浦が刊行したもの。 |
関係書籍・論文・サイト | 『米沢善本の研究と解題』165Pに解題あり →関連書籍詳細情報 |
管理番号 | AA115001 |
書誌画像 | ![]() |