書誌情報
大明律解 37巻
書名(資料名) | 大明律解 37巻 |
---|---|
書名(資料名)ヨミ | ダイミンリツカイ |
巻数・数量 | 10冊 |
請求記号(コレクション名) | 米沢善本120 |
著者名(差出者) | 荻生双松撰 |
著者紹介 | 荻生双松(号・徂徠)は江戸時代中期の儒学者・文献学者。字は茂卿(しげのり)、通称は総右衛門。 |
出版者(刊本・写本) | 写本 |
宛名 | |
出版・成立年(西暦) | |
体裁・形態 | 袋綴(4つ目綴) |
大きさ(縦×横) | 26.9×18.2 |
丁数 | 10冊で474丁 |
一般注記 | 「稽古堂蔵書」の印 |
内容 | 荻生徂徠撰の『明律国字解』30巻と『問刑條例』7巻よりなる写本。箱には鷹山公御手写の貼り紙があり、上杉鷹山手写本として伝来。全編にわたり朱筆の校正が施される。 |
関係書籍・論文・サイト | 『米沢善本の研究と解題』166Pに解題あり →関連書籍詳細情報 |
管理番号 | AA120001 |
書誌画像 | ![]() |