書誌情報
倭名類聚抄 20巻
| 書名(資料名) | 倭名類聚抄 20巻 | 
|---|---|
| 書名(資料名)ヨミ | ワミョウルイジュショウ | 
| 巻数・数量 | 20巻・10冊 | 
| 請求記号(コレクション名) | 米沢善本147 | 
| 著者名(差出者) | 源順著 | 
| 著者紹介 | 源順(みなもと・したごう)は平安時代中期の学者・歌人。延喜11年(911)~ 永観元年(983)。 | 
| 出版者(刊本・写本) | 刊本 那波道円活字印本 | 
| 宛名 | |
| 出版・成立年(西暦) | 元和3年(1617)刊 | 
| 体裁・形態 | 袋綴(5つ目綴) | 
| 大きさ(縦×横) | 28.2×20.2 | 
| 丁数 | 10冊で481丁 | 
| 一般注記 | 「東梅 禅林風月好 恵日野梅抽 九仭山精絶 ?湘水永流」「米沢 法泉寺所蔵」の印 | 
| 内容 | 平安時代中期、源順が編集した漢和辞典。本書は元和3年に那波道円が刊行した古活字印本。禅林寺の九山和尚旧蔵本。 | 
| 関係書籍・論文・サイト | 『米沢善本の研究と解題』175Pに解題あり →関連書籍詳細情報  | 
| 管理番号 | AA147001 | 
| 書誌画像 | ![]()  | 







