書誌情報
四季草 7巻
書名(資料名) | 四季草 7巻 |
---|---|
書名(資料名)ヨミ | シキクサ |
巻数・数量 | 7巻・7冊 |
請求記号(コレクション名) | 米沢善本159 |
著者名(差出者) | 伊勢貞丈 |
著者紹介 | 江戸時代中期の旗本で、有職故実の研究家。享保2年(1717)~天明4年(1784) |
出版者(刊本・写本) | 写本 寛政9年滋野則賀写 |
宛名 | |
出版・成立年(西暦) | |
体裁・形態 | 袋綴(5つ目綴) |
大きさ(縦×横) | 27.5×18.2 |
丁数 | 7冊で284丁 |
一般注記 | 全巻「岩」 |
内容 | 弓矢・甲冑・官位・衣服・刀剣・武家礼法・家事の有識書。奥書に「安永五年丙申二月十五日 伊勢貞丈之蔵本乞受写畢 忠寄 寛政九丁巳歳首夏全部七巻 立岩滋野則賀書写 花押」。 |
関係書籍・論文・サイト | 『米沢善本の研究と解題』178Pに解題あり →関連書籍詳細情報 |
管理番号 | AA159001 |
書誌画像 | ![]() |