書誌情報
日本書紀神代私説 8巻
書名(資料名) | 日本書紀神代私説 8巻 |
---|---|
書名(資料名)ヨミ | ニホンショキジンダイシセツ |
巻数・数量 | 8巻・8冊 |
請求記号(コレクション名) | 米沢善本162 |
著者名(差出者) | 白井宗因 |
著者紹介 | 江戸時代前期の国学者で、号は白雲散人・自省軒。神儒一致をとなえ、仏教・道教を批判。 |
出版者(刊本・写本) | 刊本 延宝2年辻本勘兵衛刊 |
宛名 | |
出版・成立年(西暦) | 延宝2年(1674)刊 |
体裁・形態 | 袋綴(4つ目綴) |
大きさ(縦×横) | 27.7×19.5 |
丁数 | 8冊で312丁 |
一般注記 | 「麻谷蔵書」の印 |
内容 | 『日本書記』30巻の1.2巻にあたる神代について、神道・儒家の説を詳説したもので、漢文体で記される。 |
関係書籍・論文・サイト | 『米沢善本の研究と解題』178Pに解題あり →関連書籍詳細情報 |
管理番号 | AA162001 |
書誌画像 | ![]() |