書誌情報
保暦間記 2巻
| 書名(資料名) | 保暦間記 2巻 | 
|---|---|
| 書名(資料名)ヨミ | ホウリャクカンキ | 
| 巻数・数量 | 2巻・2冊 | 
| 請求記号(コレクション名) | 米沢善本163 | 
| 著者名(差出者) | 不明 | 
| 著者紹介 | |
| 出版者(刊本・写本) | 刊本 慶長元和中活字印本 | 
| 宛名 | |
| 出版・成立年(西暦) | |
| 体裁・形態 | 袋綴(4つ目綴) | 
| 大きさ(縦×横) | 28.2×20.3 | 
| 丁数 | 上39丁 下41丁 | 
| 一般注記 | 「米沢蔵書」の印 | 
| 内容 | 保元の乱から、暦応2年の後醍醐天皇の死の頃までを記述した歴史書。本書は巻頭に「小瀬道甫刊」とあり、儒医・小瀬の活字本に基づき、慶長元和中に印行されたもの。 | 
| 関係書籍・論文・サイト | 『米沢善本の研究と解題』178Pに解題あり →関連書籍詳細情報 | 
| 管理番号 | AA163001 | 
| 書誌画像 |  | 







 
 