書誌情報
出羽国風土略記 10巻
書名(資料名) | 出羽国風土略記 10巻 |
---|---|
書名(資料名)ヨミ | デワノクニフウドリャッキ |
巻数・数量 | 10巻・10冊 |
請求記号(コレクション名) | 米沢善本172 |
著者名(差出者) | 進藤重記著 |
著者紹介 | 飽海郡吹浦(遊佐町)の大物忌神社の神官。明和6年(1769)に60歳で死去。 |
出版者(刊本・写本) | 写本 安政2年(1855)写 |
宛名 | |
出版・成立年(西暦) | 宝暦12年(1762)序 |
体裁・形態 | 袋綴(康熙綴) |
大きさ(縦×横) | 23.9×16.9 |
丁数 | 10冊で738丁 |
一般注記 | 「斎藤」の印 |
内容 | 出羽国の地理・沿革・名所・産物等を詳述する。1~4巻は田川郡、5・6巻は飽海郡、7巻は飛鳥郡、8巻は由利郡、9巻は秋田・手鹿・山本の3郡、10巻は最上・村山・置賜の3郡。 |
関係書籍・論文・サイト | 『米沢善本の研究と解題』180Pに解題あり →関連書籍詳細情報 |
管理番号 | AA172001 |
書誌画像 | ![]() |