書誌情報
職原私抄 2巻
書名(資料名) | 職原私抄 2巻 |
---|---|
書名(資料名)ヨミ | ショクゲンシショウ |
巻数・数量 | 2巻・1冊 |
請求記号(コレクション名) | 米沢善本177 |
著者名(差出者) | 清原宣賢 |
著者紹介 | 室町期の儒学者。吉田兼倶の3男で、養子に入り文章の家・清原家を継ぐ。数多くの抄物を残す。 |
出版者(刊本・写本) | 写本 |
宛名 | |
出版・成立年(西暦) | |
体裁・形態 | 袋綴(4つ目綴) |
大きさ(縦×横) | 26.8×20.8 |
丁数 | 68丁 |
一般注記 | 「米沢蔵書」の印 |
内容 | 北畠の『職原抄』を仮名講釈した注釈書。本書は巻首第5行目に「職原抄 清三位入道宗尤私抄」と抄者名を示す。 |
関係書籍・論文・サイト | 『米沢善本の研究と解題』182Pに解題あり →関連書籍詳細情報 |
管理番号 | AA177001 |
書誌画像 | ![]() |