書誌情報
古今著聞集 20巻
書名(資料名) | 古今著聞集 20巻 |
---|---|
書名(資料名)ヨミ | ココンチョモンジュウ |
巻数・数量 | 20巻・10冊 |
請求記号(コレクション名) | 米沢善本195 |
著者名(差出者) | 橘成李 |
著者紹介 | 橘成李(たちばなのなりすえ)は鎌倉時代の人。官職は伊賀守で、摂政関白・九条道家の近習でもあった。 |
出版者(刊本・写本) | 写本 |
宛名 | |
出版・成立年(西暦) | |
体裁・形態 | 袋綴(4つ目綴) |
大きさ(縦×横) | 27.0×19.1 |
丁数 | 10冊で654丁 |
一般注記 | 「興譲館蔵書」の印 |
内容 | 鎌倉時代の説話集。建長6年(1254)に成立し、その後増補された。本書は暦応2年(1339)「老桑門 在判」の奥書のある伝本を祖本としており、本文の漢字には平仮名による振仮名がある。 |
関係書籍・論文・サイト | 『米沢善本の研究と解題』187Pに解題あり →関連書籍詳細情報 |
管理番号 | AA195001 |
書誌画像 | ![]() |