書誌情報
諸庁根元記
書名(資料名) | 諸庁根元記 |
---|---|
書名(資料名)ヨミ | ショチョウコンゲンキ |
巻数・数量 | 1巻・1冊 |
請求記号(コレクション名) | 林泉文庫404 |
著者名(差出者) | 山崎弥兵衛・宮越又兵衛 |
著者紹介 | 米沢藩士 |
出版者(刊本・写本) | 写本 安政4年(1857)晩生桜達の写 |
宛名 | ― |
出版・成立年(西暦) | 安永6年(1777) |
体裁・形態 | 竪帳 |
大きさ(縦×横) | 24.5×17.0 |
丁数 | 92丁 |
一般注記 | 「林泉文庫」の印 |
内容 | 平夫銀蔵・青苧蔵・御林方・蝋御蔵など米沢藩の諸役場について、その始まりや昔の取り計らい方などを纏めたもの。柳町清兵衛が記した諸帳面と諸役場根元記を礎に、山崎・宮越が増補した。 |
関係書籍・論文・サイト | 『山形県史』資料篇4に活字化 →関連書籍詳細情報 |
管理番号 | AB404001 |
書誌画像 | ![]() |