書誌情報
聿修篇
書名(資料名) | 聿修篇 |
---|---|
書名(資料名)ヨミ | イッシュウヘン |
巻数・数量 | 1巻・1冊 |
請求記号(コレクション名) | 林泉文庫410 |
著者名(差出者) | 馬場次郎兵衛頼綱 |
著者紹介 | 米沢藩士。 寛延3年に家督。役所役を長く勤め著作物が多い。 |
出版者(刊本・写本) | 写本 |
宛名 | ― |
出版・成立年(西暦) | 文化2年(1805) |
体裁・形態 | 袋綴(4つ目綴) |
大きさ(縦×横) | 24.0×15.9 |
丁数 | 43丁 |
一般注記 | 「林泉文庫」と「羽前 米沢市 林泉寺町 伊佐早謙」の印 |
内容 | 上杉鷹山の藩政改革を推進した奉行(国家老)竹俣当綱の事蹟録。馬場は役所役として竹俣の下で勤め、当綱の孫・良綱の依頼を受け編集したもの。 |
関係書籍・論文・サイト | 『米沢市史編集資料』第21号に活字化 →関連書籍詳細情報 |
管理番号 | AB410001 |
書誌画像 | ![]() |