書誌情報
凶荒予備
書名(資料名) | 凶荒予備 |
---|---|
書名(資料名)ヨミ | キョウコウヨビ |
巻数・数量 | 1冊 |
請求記号(コレクション名) | 林泉文庫613 |
著者名(差出者) | 莅戸善政 |
著者紹介 | 米沢藩奉行。上杉鷹山の側近・重臣として藩政改革を指導した。 |
出版者(刊本・写本) | 写本 |
宛名 | ― |
出版・成立年(西暦) | 寛政7年(1795) 自序 |
体裁・形態 | 横半帳 |
大きさ(縦×横) | 12.8×17.0 |
丁数 | 36丁 |
一般注記 | 「林泉文庫」の印 |
内容 | 莅戸善政が為政者の立場で、凶作への対応策や通達を纏めたもの。天明飢饉の経験をふまえ、かてものの心がけ、酒豆腐菓子の禁止令など、具体的な対応策が記される。自序は寛政7年とあるが、同9年の通達案が入り、寛政10年に編集されたものと考えらえる。 |
関係書籍・論文・サイト | 高垣順子『米沢藩の救荒書『かてもの』をたずねる』28頁に紹介 →関連書籍詳細情報 |
管理番号 | AB613001 |
書誌画像 | ![]() |