書誌情報
猪苗代町古来屋鋪並并見聞雑記
書名(資料名) | 猪苗代町古来屋鋪並并見聞雑記 |
---|---|
書名(資料名)ヨミ | イナワシロマチコライヤシキナミナラビニケンブンザッキ |
巻数・数量 | 1冊 |
請求記号(コレクション名) | 諸家資料・吉田家文書45 |
著者名(差出者) | 吉田綱富 |
著者紹介 | 米沢藩士。安永8年に家督、猪苗代組から長年の勤務により御馬廻に編入。多くの記録類を残し、俳句も嗜んだ。 |
出版者(刊本・写本) | 自筆原本 |
宛名 | ― |
出版・成立年(西暦) | 天保12年(1841) |
体裁・形態 | 竪帳 |
大きさ(縦×横) | 24.4×15.2 |
丁数 | 48丁 |
一般注記 | |
内容 | 最初に猪苗代町の屋敷割とその変遷が記され、次に「見聞雑記」が続く。下級藩士であった吉田綱富が見聞した様々なことを振り返って纏めたもの。武士の生活を知る上で貴重な資料となっている。 |
関係書籍・論文・サイト | 『米沢市史編集資料』第3号に活字化 →関連書籍詳細情報 |
管理番号 | GB045001 |
書誌画像 | ![]() |