書誌情報
寓京漫筆 公武治乱機
書名(資料名) | 寓京漫筆 公武治乱機 |
---|---|
書名(資料名)ヨミ | グウキョウマンヒツ コウブチランキ |
巻数・数量 | 13冊 |
請求記号(コレクション名) | 諸家資料・甘粕家文書2 |
著者名(差出者) | 甘粕継成 |
著者紹介 | 幕末の米沢藩士。慶応2年に家督し侍組・200石となる。御記録所頭取となり鷹山公偉蹟録を執筆。戊辰戦争で参謀として活躍し、明治2年には待詔院出仕となるが、同年38歳で病死。 |
出版者(刊本・写本) | 自筆稿本 |
宛名 | |
出版・成立年(西暦) | 文久3年(1863) |
体裁・形態 | 袋綴(4つ目綴) |
大きさ(縦×横) | 22.8×16.5 |
丁数 | 13冊で636丁 |
一般注記 | 湿気による水損のため傷みが多い状態である。 |
内容 | 文久3年、藩主上杉斉憲の上洛に供して京都に滞在。京都の混乱した情勢や公武合体運動の動静を見聞し、帰郷後に文久2年から3年頃の京都情勢の推移や見聞した話を纏めたもの。 |
関係書籍・論文・サイト | 『文久雑録 公武治乱機』として刊行される。 →関連書籍詳細情報 |
管理番号 | GT002001 |
書誌画像 | ![]() |