書誌情報
飯豊の山ぶみ
書名(資料名) | 飯豊の山ぶみ |
---|---|
書名(資料名)ヨミ | イイデノヤマブミ |
巻数・数量 | 1巻・1冊 |
請求記号(コレクション名) | 地域史料MA001001 |
著者名(差出者) | 泉崎賢親(真畔)著 挿絵は佐藤秀臣(雪斎) |
著者紹介 | 泉崎は米沢藩士で天保13年に家督。与板組。歌人として著名。 |
出版者(刊本・写本) | 自筆原本 |
宛名 | ― |
出版・成立年(西暦) | 天保9年(1838) |
体裁・形態 | 袋綴(4つ目綴) |
大きさ(縦×横) | 25.4×17.8 |
丁数 | 64丁 |
一般注記 | |
内容 | 天保9年(1838)、泉崎が友人の佐藤秀臣と氏家高庸と連れ立ち、飯豊山に登山したときの紀行文。途中の道程や登山道が詳しく記されるほか、著者が詠んだ和歌や漢詩が織り込まれる。挿絵は米沢文晁とも称された雪斎(佐藤秀臣)による。 |
関係書籍・論文・サイト | 米沢古文書研究会発行『飯豊の山ぶみ』影印本・解読と解説 →関連書籍詳細情報 |
管理番号 | MA001001 |
書誌画像 | ![]() |