書誌情報
前田慶次道中日記
| 書名(資料名) | 前田慶次道中日記 |
|---|---|
| 書名(資料名)ヨミ | マエダケイジドウチュウニッキ |
| 巻数・数量 | 1冊 |
| 請求記号(コレクション名) | 米沢善本208 |
| 著者名(差出者) | 前田慶次 |
| 著者紹介 | 前田利家の兄・利久の養子で、前田家を出たあと上杉景勝に仕えた武将。傾奇者としても著名。 |
| 出版者(刊本・写本) | 自筆本とされる |
| 宛名 | ― |
| 出版・成立年(西暦) | 慶長6年(1601) |
| 体裁・形態 | 袋綴(4つ目綴) |
| 大きさ(縦×横) | 22.0×13.1 |
| 丁数 | 26丁 |
| 一般注記 | |
| 内容 | 前田慶次が慶長6年10月24日に京都伏見を出発し、11月19日に米沢に着くまでの26日間の旅日記。道中の名所・歌枕では和歌や漢詩を詠むなど、古典に精通し和歌・俳句を嗜む慶次の文人ぶりがうかがえる。また、その土地の俗諺や風習も描写しており、歴史民俗資料としても貴重である。 |
| 関係書籍・論文・サイト | 市立米沢図書館発行『前田慶次道中日記』印影本・資料編 →関連書籍詳細情報 |
| 管理番号 | AA208001 |
| 書誌画像 | ![]() |







