お知らせ
【重要】 ナセBA全館休館日のお知らせ
下記の期日は、施設点検及び年末年始のため、ナセBA全館休館となります。 令和7年12月9日(火)令和7年12月25日(木)令和7年12月29日(月) ~ 令和8年1月3日(土) 休館中の返却は【返却ポスト】をご利 …
「絵本専門士による大人のための絵本講座~家庭での読み聞かせ編~」開催のお知らせ
2025年11月2日 お知らせ
当館職員で絵本専門士の舟山康子が講師として、家庭での読み聞かせをする際のポイントや、絵本の選び方、今の絵本事情などを紹介します。家庭での読み聞かせに興味のある方など、どなたでもご参加可能です。お子さんと一緒にご参加もでき …
第36回文学講座のお知らせ
2025年10月20日 お知らせ
例年ご好評いただいております文学講座を今年も開催する運びとなりました。 本年度は東北文教大学人間科学部子ども教育学科特任講師の原田章子先生を講師にお迎えし、「在原業平の実像と虚像『伊勢物語』をめぐって~前田慶次は何に憧れ …
「知られざる?上杉主水家の人々」(先人顕彰コーナー展示)
とかく注目される事の少ない、藩主以外の上杉家の人びとのうち、 「上杉主水」に焦点をあてた企画展を開催します。 藩主・重定の長男として生まれるも藩主に就くことはなかった勝熙(かつひろ)、 勝熙の三男として米沢の地で生涯を送 …
第40回ふるさと歴史講座のお知らせ
2025年9月1日 お知らせ
例年ご好評をいただいておりますふるさと歴史講座も40回目を迎える事となりました。 今年は、来年に控えた米沢藩校・興譲館の創立250年を記念し、「資料からみる興譲館の歴史」をテーマにご講演いたします。 皆様のご参加をお待ち …
「終戦80年 平和への願い ~戦時中の写真・手紙から考える~」(先人顕彰コーナー展示)
今年はアジア・太平洋戦争の終戦から80年の節目の年にあたります。 今回の企画展では、市内の方々からお寄せいただいた戦時中の写真や手紙を中心にご紹介します。 当時の暮らしや人々の心に想いをはせ、平和への願いを …
【受付終了】夏休み高校生ボランティア(ティーンズサポーター)募集!
2025年6月6日 お知らせ
※定員に達したため、受付を終了しました。 市立米沢図書館では、中高生向けのティーンズコーナーづくりや図書館のお仕事をサポートする高校生ボランティアを募集し、「ティーンズサポーター」として活動していただいています。※その他 …
「絵本専門士による読み聞かせスキルアップ講座」開催のお知らせ
2025年5月22日 お知らせ
当館職員で絵本専門士の舟山康子が講師として、小学校などで行われている集団向け読み聞かせの基本から絵本の選び方など実演を交えながら紹介します。読み聞かせボランティアの活動をされている方、読み聞かせをはじめてみたいと思ってい …
「吾妻山 ~自然と人と~」(先人顕彰コーナー展示)
山形県には名があらわすとおり多くの山々がありますが、置賜にくらす人びとにとって吾妻山は特別な山のひとつとされてきました。それを証明するように、図書館には吾妻山にゆかりの資料が数多く収蔵されています。 今回は、吾妻山が …
「絵本専門士による大人のための絵本講座・昔話編」開催のお知らせ
2025年3月1日 お知らせ
当館職員で絵本専門士の舟山康子が講師として、昔話の魅力や昔話絵本の「今」を紹介します。また、地元に根付く昔話や方言を伝える「米沢とんと昔の会」さんにご協力いただきまして、昔語りも行います。昔話や絵本に興味のある方など、ど …


















