「評論文の壁」特集コーナー
2018年10月2日 特集コーナー
「評論文」をご紹介する前に、評論とは何かを説明しなければなりません。評論とは、“(専門の分野や社会の動向などについて、一般読者を啓発するために)自分の意見を加えながら解説すること”『新明解国語辞典第七版 三省堂』とあり …
「大人のための秋読」特集コーナー
2018年10月2日 特集コーナー
暑さもようやく落ち着いてきましたが、ふと周りをみると、秋は確実に進んでいますね。図書館も夏の本棚から、秋の本棚へと衣替えをしています。 今回は読書に最適な「秋」に、存分に本に接して頂けるような、選りすぐりの作品をご紹 …
2018 読書週間図書館フェア
2018 読書週間図書館フェアを、平成30年10月26日(金)~11月9日(金)まで開催します。 ①ナイトバックヤード(書庫)ツアー、②③ワークショップは、参加申し込みが必要です。 参加申込用紙記入後、図書館カウンター …
先人顕彰コーナー「甘糟継成展」の開催
2018年9月19日 先人顕彰コーナー
ナセBA中2階の先人顕彰コーナーで、「甘糟継成展」を開催しています。 会期 平成30年8月24日(金)~10月24(水) 今年は戊辰戦争150年、各地で戊辰戦争を …
「今日は、なに食べる?」特集コーナー
2018年8月29日 特集コーナー
今日は、なにを食べようか?これは食事をつくる人にとって、毎日避けては通れない課題ですね。 そこで今回は、「ナセBA家」の一家5人と1匹をモデルにして、家庭の一日の食事を想定してみました。 会社員のお …
マイクロフィルムの利用について
2018年8月3日 お知らせ
平成30年8月21日(火)から28日(火)まで、マイクロフィルムの燻蒸作業のため、 ご利用ができなくなります。 何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 お問合せ先 市立米沢図書館 郷土資料担当 …
「ナセBA ZOO(ズー) 開園!」特集コーナー
2018年8月2日 特集コーナー
時代は、空前の猫ブーム。また最近では日本犬6種で唯一の大型犬として知られる秋田犬も、おおいに話題になっています。 では、そもそも皆さんが“動物”と聞いて連想するものは?まずは身近なペットの犬や猫、その次にイメージする …
「ナセBA 寄席 花となれ、落語人生」特集コーナー
2018年8月2日 特集コーナー
江戸の昔より、大衆を魅了してきた落語。噺家一人の技で多様な人物を演じ、最後は「落ち」がつく。 落語界は、その時代ごとに、幾多の名人芸を生みだしてきました。 今回は、その芸の数々を、本とCD、DVDでお楽しみください。 …
米沢の四季がはぐくんだ絵本作家 亀岡亜希子原画展
2018年8月2日 イベント
この度、よねざわ市民ギャラリーにおいて「米沢の四季がはぐくんだ絵本作家 亀岡亜希子原画展」を開催します。 会期中、本人によるギャラリートークやよみきかせのほか、コンサートや書籍・ポストカード・原画販売などのイベントも盛 …
「今読むべきは、この本2018夏」特集コーナー
2018年7月1日 特集コーナー
中高校生の皆さん、夏の課題の準備はスタートしましたか?今年も米沢図書館では中高校生の皆さんへ、夏休みに読んで欲しい本を多数揃えました。 今年皆さんに提案したいのは、「読書の多様性」に挑戦して欲しいということです。例え …