2018夏休みこども図書館フェア[期間:7月26日(木)~8月5日(日)]
.①7/26(木)[休館日] 午前10時半~午前12時 【終了しました】 小学生向けバックヤード(書庫)ツアー& 図書館マスターをめざそう! いつもは見ることができない図書館のうらがわへごあんない。 …
「スポーツを堪能する」特集コーナー
2018年6月1日 特集コーナー
冬季オリンピックでスタートした、今年のスポーツの熱狂は、6月開催のサッカーワールドカップに引き継がれようとしています。また、テレビの前に釘づけの日々がやってきますね。そこで今回の特集は、「スポーツ」がキーワードです。フ …
先人顕彰コーナー「森英介展」記念講演会のお知らせ
現在、先人顕彰コーナー(ナセBA 中二階)では、「森英介展―詩と祈りの一致を求めて―」を開催しています。 それにあわせまして、下記の内容で記念講演会を開催します。 みなさまぜひご来場ください。 講演会 演題 「「 …
「畑、はじまりますよー!」特集コーナー
2018年5月1日 特集コーナー
この冬は、たくさんの方にとって厳しく長い冬だったでしょう。何日も降り続く雪、やまない吹雪、そして連日の低温。冬の次が、春でよかった。心から感じた年でした。 そして春は、ある日突然足取りを速めてやってきます。あっという …
先人顕彰コーナー「森英介展―詩と祈りの一致を求めてー」の開催
ナセBA 中2階の先人顕彰コーナーでは、現在「森英介展-詩と祈りの一致を求めて-」を開催しています。 森英介(本名 佐藤重男、戦後は佐藤徹と名乗る)は、米沢市蔵の内町(現・中央3丁目)に生まれ、病いのため33歳で早世し …
「満を持して、京都」特集コーナー
2018年3月24日 特集コーナー
京都は、かつて日本の首都であった。この意味は深い。何といっても京都は、794年平安京に始まる千年の都である。その後、平安、鎌倉、室町時代と数々の歴史を重ねたのち、幕末1867年(慶応3年)政権は幕府から京都の朝廷に返上 …
「山形ルーツの作家たち」特集コーナー
2018年3月24日 特集コーナー
新春発表された、第158回芥川賞、直木賞では、「岩手県」が注目されました。ふと山形県の作家は?と思いをめぐらした方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、山形県にルーツを持つ作家たちを、3名ご紹介いたします。 第一回は、 …
「新生活がはじまる」特集コーナー
2018年3月3日 特集コーナー
4月から新しい生活が始まります。 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学へ入園入学、 さらに新社会人とスタートされる方、他にも新しい環境でスタート される方がいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで「新生活がはじまる」と …
平成29年度第2回ナセBA運営協議会の議事録
2018年3月3日 お知らせ
平成30年1月26日(金)に行われた、平成29年度第2回ナセBA運営協議会の議事録を掲載しました。 下記のバナーをクリックしてご覧ください。
当館所蔵資料の掲載許可申請について
2018年3月3日 お知らせ
平成30年4月1日より、当館所蔵資料の掲載許可申請について一部を変更します。 許可書を送付する送料(実費)を頂戴します。 詳しくは、当館資料の掲載許可申請について をご覧ください。