先人顕彰コーナー「洋画1 -椿貞雄展」開催中
2017年8月26日 先人顕彰コーナー
8月25日(金)から、ナセBA 中2階先人顕彰コーナーで「洋画1 -椿貞雄展」を開催しています。 椿貞雄(1896~1957)は、明治29年(1896)2月10日、米沢市上花沢町(現東3丁目)に生まれました。米沢中学( …
「ねこ、ふたたび!いぬ、初登場!!」特集コーナー
2017年8月25日 特集コーナー
-ねこ本、いぬ本 大集合!- みなさんの身近にいる、ねこやいぬ。今やブームを超えて、家族の一員となっている方(?)もいますよね。昨年特集した、「やっぱり、ねこ!」は、おかげさまで大変好評をいただきました。 今年は再び「 …
「女性のカリスマたち」特集コーナー
2017年8月25日 特集コーナー
-支持される信念と、その生き方― 最近マスコミでよく使われる「カリスマ」という言葉。どの時代でも傑出した活躍をみせる「羨望のひと」が現れる時があります。その人たちが、特別な才能を持つのはもちろんのこと、それとともに大切 …
第8回 Woody Concert ヴァイオリンとピアノの夕べ
ヴァイオリンとピアノの夕べ~季節(とき)の移ろいにメロディをのせて~ ←クリックでチラシをご覧いただけます ♪開催日時 平成29年8月24日(木)19:00~ ♪開催場所 …
第28回 古典文学講座のお知らせ
今年で28回目を迎える古典文学講座。今年は、下記の内容で開催(全3回)します。 第1回 平成29年9月6日(水)山本淳氏(米短)「『春曙抄』で読む『枕草子』」 第2回 平成29年9月13日(水)宮腰直人氏( …
「昭和は遠くなりにけり」特集コーナー
2017年7月28日 特集コーナー
あなたのヒーローは?この問いかけに笑みがこぼれるあなたは、おそらく幸せな昭和の時代を生きてきたのでしょう。昭和の63年間あまり、日本は敗戦を経験し、戦後の混乱から高度経済成長期と、全速力で駆け抜けてきました。その昭和が、 …
「二人の作家 金原ひとみと綿矢りさ」特集コーナー
2017年7月28日 特集コーナー
いまだに破られていない芥川賞受賞最年少記録を持つ綿矢りさ(19歳11ヶ月)、そして金原ひとみ(20歳5ヶ月)。この若き女性作家のダブル受賞は、最年少受賞という話題性だけではなく、好対照な二人の印象もあり、出版界のみなら …
第61回 古文書解読講座のお知らせ
2017年7月24日 イベント
第61回 古文書解読講座のお知らせ 恒例の古文書解読講座を開催いたします。今年で第61回目を迎える、歴史ある講座です。 古文書の解読方法を学ぶとともに、古文書に書かれた情報から地域の歴史を学びます。 …
第7回ウッディコンサート プラハの思い出~フルートの響き
♪開催日時 平成29年7月27日(木)19:00~ ♪開催場所 よねざわ市民ギャラリー展示室(ナセBA1階) ♪出 演 者 勝俣敬二&フルート音楽研究会 フルート:勝俣敬二 フルート:陸井鉄男 …
いよいよ開催間近!!ギャラリー1周年「ますむらひろしの世界展」
❝おはなしのへや❞の ステンドグラスでお馴染み! ますむらひろし先生の原画作品が一堂に会します。 今年7月で開館一年を迎えるよねざわ市民ギャラリー ではこれを記念し、2000年 以来となる、米沢市出身の 漫画家 ますむ …