「今年のマイガーデン」特集コーナー
2017年4月12日 特集コーナー
ようやく春を迎えた米沢。長い間雪に覆われていた地面が顔を現し、芽吹きや耕しを今か今かと待ち 受ける土が日に日に力を蓄えつつあります。 さあ、“庭いじり”の季節が到来です。 “園芸”という従来の言葉が、“ガーデニング”に …
「ナセBA ZOO」リニューアルオープン!
2017年4月11日 お知らせ
子どもコーナーにありました「ナセBA ZOO」を “おはなしのへや”の窓に移動しました。 さらに、下の棚には動物関係の本も集めました。 大人の方も是非ご覧ください。
郷土資料特集コーナー「山菜採りにでかけよう」
2017年4月1日 郷土特集コーナー
若草萌える季節が近づきました。 春は芽吹きの季節、山菜の季節です。春の野山は、わきたつように新鮮な山菜が次々に芽を出します。 春ならではの味覚、山菜採りに出かけてみませんか。 郷土資料特集コー …
「時代小説 百花繚乱」特集コーナー
2017年3月26日 特集コーナー
進化する時代小説 - はじめに - 時代小説とは、架空の人物が登場し、過去の時代背景を借りて自由に物語が展開するものですが、似たような言葉に歴史小説があります。こちらは実在した人物を登場させ、ほぼ史実に即し …
「ナセBA ZOO」絵本・子どもの本特集コーナー
2017年3月9日 特集コーナー
明治15(1882)年3月20日、上野公園に博物館が開館し、 その付属施設として上野動物園が開園しました。 日本で最初の動物園です。 このたび、 期間限定ですが、図書館内に「ナセBA ZOO」をオープンしました。 いろい …
「ひとりの作家 第4弾」特集コーナー
2017年2月26日 特集コーナー
「第4弾 ルーシー・モード・モンゴメリ」を特集 みなさんは児童文学の名作として名高い『赤毛のアン』をよくご存知でしょう。そして著者のルーシー・モード・モンゴメリについて記憶のある方も多いと思います。 ルーシー・モード・モ …
「がん情報コーナー」を設置しました
医療関係の本が並ぶ490番の棚に「がん情報コーナー」を設置しました。 癌(がん)の種別、癌と戦っている方、癌を克服した方の本など、「癌」についての本を集めました。 国立がん研究センターから提供していただいた パンフレット …
「新生活が始まる!ーがんばれ新入生・新社会人!-」特集コーナー
2017年2月25日 特集コーナー
4月から新しい生活が始まります。 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学へ入園入学、 さらに新社会人とスタートされる方、他にも新しい環境でスタートされる方がいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで「新生活が始まる!」と題し …
先人顕彰コーナー「木彫展2 鈴木実」
2017年2月24日 先人顕彰コーナー
2月24日(金)から、ナセBA 中2階先人顕彰コーナーで「木彫2 鈴木実」展を開催しています。 高畠町で生まれた鈴木実は、米沢興譲中学(現・米沢興譲館高校)卒業後、桜井祐一に師事した彫刻家で、 人間の存在とは何か、人 …
郷土資料特集コーナー「大正期の米沢の美術」
2017年2月18日 郷土特集コーナー
現在、米沢市上杉博物館で開催中の開館15周年記念コレクション展「大正期の米沢の美術」。 その開催にあわせて、当館では関連書籍を集めた特集コーナーを設け 、関連書籍のブックリストを作成しました。 明治から大正期にかけて活躍 …