特集コーナー
特集コーナー「「男の修行」はもう古い!?ー男らしく、から自分らしく!へー」
2022年8月27日 特集コーナー
苦しいこともあるだろう。 云(い)い度(た)いこともあるだろう。 不満なこともあるだろう。 腹の立つこともあるだろう。 泣き度(た)いこともあるだろう。 これらをじっとこらえてゆくのが 男の修行である。 これは、太平洋戦 …
特集コーナー「今読むべきはこの本2022夏-わたしたちはこの夏を忘れない-」
2022年6月28日 特集コーナー
毎年夏に市立米沢図書館が企画する特集「今読むべきはこの本」。今年私たちは、「つながる世界」をテーマにしたいと考えました。そしてそれをイメージするきっかけとなったのが、詩人谷川俊太郎さんの詩、『朝のリレー』です。 この …
一般特集 「トレンド・ボックス」新設
2022年5月31日 特集コーナー
トレンド・ボックスとは・・・数時間・数分で新しいニュースが飛び込んでくる現代。私たちは、その情報を受け取り、理解していくことが求められています。図書館は、いち早く社会の動向をつかみ、みなさんにその情報を提供していきます。 …
特集コーナー「懐かしいは、脳にいい!?-あの日、あの頃に戻るための本-」
2022年5月28日 特集コーナー
年を取ると、物忘れが進むと私たちは思っています。それは仕方がないのかもしれませんが、年をとっても、若い頃のような記憶力を保っていたいですね。そこで今回は、巷で噂の“懐かしいが脳にいいらしい”説に、記憶力アップのヒントが …
特集コーナー「そんなヒマはない(泣)💦、という人をゆるめる本-忙しいあなたをラクにする、ムーミン谷の言葉-」
2022年5月28日 特集コーナー
「本当にヒマがないんです。時間の余裕があるのなら、もちろんやってみたいんです」と、おそらくたくさんの人が同じ悩みを持っているにちがいありません。 1日が30時間ぐらいあれば、と何度考えたことか。しかし、それはどう抗っ …
「新聞書評掲載本」、「映像化原作本」、「受賞本」特集コーナー
2022年5月1日 特集コーナー
令和4年4月29日から、「新聞書評掲載本」、「映像化原作本」、「受賞本」特集コーナーが新たにスタートしました。 「新聞書評掲載本」では… 当館で受入している新聞6紙(山形、朝日、読売、毎日、日経、産経)に書評が掲載された …
「出張!ティーンズコーナー」特集コーナー
2022年3月28日 特集コーナー
今回の特集では、市内高校にご協力いただき、高校生自らが選ぶティーンズコーナーへの本の推薦と、その紹介POPを作成してもらいました。ティーンズコーナーは普段、児童スペースで展開していますが、会期中は多くの皆さんにご覧いた …
「春の定番」特集コーナー
2022年3月1日 特集コーナー
― この春を満喫する ― 今年の冬は例年にないほどの大雪で、雪かきなどで大変な毎日を過ごしました。しかし、これからは少しずつ雪解けが始まり、その先には待ちに待った春がやってきます。 春と言えば何が思い浮かびますか?旅 …
「思わず二度見してしまう 面白くて変わった ❝本のタイトル❞ 集めました」特集コーナー
2022年3月1日 特集コーナー
皆さんは、新しく読みたい本を探す時何を基準に選びますか? 例えば、好きな作家の話題作や有名作家のベストセラーから選ぶ人。または、恋愛小説・ミステリー小説とこだわったジャンルに特化して選ぶ場合も考えられます。そして、あ …
4階「東文庫本」、「西大活字本」そして「913ノベルズ(新書サイズ)」特集コーナー
2022年1月31日 特集コーナー
2016年7月1日に、ナセBAの2階に市立米沢図書館がオープンして、おかげさまで5年半が過ぎようとしています。その間、普段利用者の皆様が直接上がることのできない壁面書庫の本を、2階フロアに移動してご紹介して参りました。 …