「秋山庄太郎 文士と芸術家の作品たち」
2021年9月27日 特集コーナー
― 文士と芸術家のポートレート ― 秋山庄太郎は言わずと知れた日本写真界を代表する写真家であり、米沢と深いつながりのある写真家です。今回、よねざわ市民ギャラリーにおいて「秋山庄太郎 ―文士と芸術家のポートレート展―」の …
「またしても、図鑑にはまる」特集コーナー
2021年9月27日 特集コーナー
― その深すぎる、底なしの魅力 ― 2019年夏に企画した特集『図鑑に、はまる』では図書館中から集めた図鑑をご紹介しました。そして2年が過ぎ、今図鑑の世界はより深みを増しています。あえて例えれば思いっきり自由に翼を広げ …
第17回英語多読サロン開催のご案内
9月18日(土)に、第17回「ナセBA英語多読サロン」を感染防止策を講じて開催します。 英語多読とは、ごく易しい英語の絵本からスタートして、少しずつレベルを上げながら多くの英文を読み、英語を楽しむ読書法です。 …
「スーパーマーケットで、トキメキざんまい」特集コーナー
2021年8月31日 特集コーナー
― 今、ここに世界が集まる ― 今から30年以上前、ロンドンハムステッド近くのスーパーマーケットで、紅茶がまるでほうじ茶のお得袋のように売られているのを見て驚愕した。ものすごい迫力があったのを憶えている。パンパンに詰ま …
「いつかを、今考える」特集コーナー
2021年8月30日 特集コーナー
数ある認知症の中でも特に発症の割合が高いのが、アルツハイマー型認知症。その名前はよく知られていますが、実際どのような症状で、どのような原因で発症するのでしょうか。 その謎に立ち向かうべく多くの研究者たちは、長い時間をか …
「永徳人生、恠恠奇奇」特集コーナー
2021年8月14日 特集コーナー
― 絵師集団狩野派の軌跡 ― 現在米沢市上杉博物館に所蔵されている、国宝「上杉本洛中洛外図屏風」は、天正2年(1574年)織田信長から上杉謙信に贈られたと伝えられている。この桃山時代を代表する傑作を描いた時、画家狩野 …
2021夏休みこども図書館フェア [期間:7月22日(木・祝)~8月9日(月・振)]
今年も夏休み期間に「夏休みこども図書館フェア」を開催します! 【図書館からの3つのお願い】新型コロナウイルス感染拡大防止のため、図書館から3つのお願いがあります。①マスクの着用 ②手指の消毒 ③ソーシャルディスタンスをと …
第16回「ナセBA英語多読サロン」
2021年7月6日 お知らせ
7月17日(土)に、第16回「ナセBA英語多読サロン」を開催します。 英語多読とは、ごく易しい英語の絵本からスタートして、少しずつレベルを上げながら多くの英文を読み、英語を楽しむ読書法です。自分のペースで好み …
今 読むべきは、この本2021夏
2021年6月28日 特集コーナー
― 感性は、夏に育つ ― 昨年、私たちは今まで経験したことのない夏休みを過ごしていました。暑さも、時おり降ってくる夕立もいつもと同じだったのに、なにかが違っていました。コロナウィルスは、私たちに例えようもない緊張感を与 …
第15回「ナセBA英語多読サロン」を開催します
2021年6月10日 イベント
6月20日(日)に、第15回「ナセBA英語多読サロン」を開催します。 英語多読とは、ごく易しい英語の絵本からスタートして、少しずつレベルを上げながら多くの英文を読み、英語を楽しむ読書法です。自分のペースで好みの本を読み …