第30回古典文学講座のお知らせ
2019年10月11日 イベント
毎年恒例の古典文学講座を、今年も下記のとおり開催します。 今年も、漢詩に和歌、源氏物語とバラエティに富んだ内容でお送りします。 漢詩は、当館2代館長の伊佐早謙が詠んだ「樅軒稿(しょうけんこう)」を取り上げ、 和歌は、「古 …
「ナセBA やみなべBooks」特集コーナー
2019年9月30日 特集コーナー
今年も暑い夏がひと段落して、まず元に戻るのは、食欲ですね。山形はなんといってもいも煮ですが、やみ鍋というユニークな鍋をご存知ですか。部屋を暗くして、みんながそれぞれ持ち寄った鍋の材料を食べるというルール。何が当たるか分 …
「走りつづける時代のトップランナー ふたりの村上」特集コーナー
2019年9月30日 特集コーナー
2019年7月、吉本隆明によるふたりの魅力と本質に迫る村上春樹・村上龍論『ふたりの村上』が刊行されました。昭和、平成と時代を象徴するふたりの作家は偶然にも「村上」でした。新刊が出版されれば、世の中が大いに盛り上がり、テ …
第34回「ふるさと歴史講座」を開催します
2019年9月17日 お知らせ
恒例の人気講座、ふるさと歴史講座の第34回講座を開催します。今年のテーマは、上杉鷹山の初入部250年の記念の年にあたり、下記のとおり3名の講師による鷹山に関する講座を企画しました。参加を希望される方は、電話・FAX・メー …
郷土資料コーナー「古今和歌集」
2019年8月31日 郷土特集コーナー
現在、郷土資料コーナーでは当館所蔵の「古今和歌集」関係の資料を展示しています。 当館所蔵の大石家文書(米沢藩士侍組)、興譲館本(藩校 興譲館に伝わった文書群)より、米沢に伝わった『古今和歌集』の伝本をご紹介します。 また …
「恋、動きます。」特集コーナー
2019年8月27日 特集コーナー
昨今、若者の恋愛離れが言われる。どうやら恋愛を面倒だと感じる若者が増えてきたらしい。また恋愛にまつわる状況も変わった。例えば、家庭のど真ん中に一台だった電話も、スマートフォンにとって代わり、以前は異性からの電話は家族中 …
先人顕彰コーナー 「平田東助展」
2019年8月24日 先人顕彰コーナー
現在、ナセBA中2階の先人顕彰コーナーで、「平田東助展」を開催しています。 会期 令和元年8月23日(金)~10月23日( …
令和元年第1回ナセBA運営協議会議事録
2019年8月23日 お知らせ
令和元年7月26日(金)に行われた、令和元年度第1回ナセBA運営協議会の議事録を掲載しました。 下記のバナーをクリックしてご覧ください。
「図鑑に、はまる」特集コーナー
2019年7月30日 特集コーナー
小さい頃、かこさとしさんの絵本「からすのパンやさん」を読んで、ずらりと並ぶ様々なパンに目移りしたあなた、それは“図鑑の魔力”によるものですね。なぜ、並んでいるものをながめるのが、こんなに楽しいのか謎ですが、おそらく誰もが …
「おなかが気になる」特集コーナー
2019年7月30日 特集コーナー
皆さん、今日のおなかの調子はいかがですか。最近、胃腸に関する悩みをよく耳にします。便秘や下痢気味、ストレスとも関係する過敏性腸症候群など、現代人のおなかの調子に関する悩みは尽きないようです。今回は、胃腸の調子をなんとか解 …