YONEZAWA CITY LIBRARY for Children
お知らせ

とくしゅうコーナー

「ロングセラー」絵本・子どもの本とくしゅう

4月23日~5月12日は、こどもの読書週間です。 今年度は、長い間にわたってたくさん読まれてきた絵本をごしょうかいします。みなさんが知っている絵本はありますか?   すきな絵本も、ぜひ教えてください。 ☆児童特集(じどう …

「5月のアラカルト」絵本・子どもの本とくしゅう

5月はワクワクするたくさんの記ねん日があります。 5月5日は「こどもの日」5月9日は「アイスクリームの日」5月14日は「母の日」5月16日は「旅の日」5月22日は「たまご料理(りょうり)の日」 行事・記ねん日の本をいろい …

「おしゃれきぶん」絵本・子どもの本とくしゅう

雪がとけて、外もだいぶあたたかくなってきました。ぽかぽか陽気に心がウキウキして、オシャレしていろいろなところにお出かけしたくなりますね。 みなさんはどんなオシャレに興味(きょうみ)がありますか?髪型(かみがた)を変えてみ …

「入園・入学」絵本・子どもの本とくしゅう

ご入園・ご入学、おめでとうございます! はじめての幼稚園(ようちえん)、小学校に、ドキドキ、ワクワクしているみなさんもいるかもしれません。 新しいおともだちとの出会いや、幼稚園、小学校の行事、おいしい給食(きゅうしょく) …

「わかやまけんさん」ピックアップ絵本作家

若山 憲(わかやま けん)さん(1930年~2015年) 岐阜(ぎふ)市生まれ。「こぐまちゃんえほん」シリーズなどの作品があり、詩的(してき)な画風とあざやかで美しい色彩(しきさい)の絵本は、世代をこえて読みつがれていま …

「春ですよ~」絵本・子どもの本とくしゅう

だんだんとあたたかくなり、雪が少しずつとけ、春のおとずれを感じるようになってきました。 「春ですよ~」と花や木々、町のいろんなところから聞こえてくるようです。 春の本をたくさん集めました。ぜひ読んでみてください。 ☆児童 …

「ひなまつり」絵本・子どもの本とくしゅう

3月3日は『ひなまつり』です。桃(もも)の花がさく時期であるため、『桃の節句(もものせっく)』とも言われます。 女の子のすこやかな成長(せいちょう)や幸せをいのって、ひな人形をかざったり、ひなあられ、はまぐり、ちらしずし …

「魚の日」絵本・子どもの本とくしゅう

3月7日は魚の日です。「さ(3)かな(7)」のごろ合わせから、魚介類(ぎょかいるい)をもっとたくさん食べてもらおうと、さかなジャパンプロジェクト推進協議会(すいしんきょうぎかい)がつくりました。 魚には、カルシウムのほか …

「節分(せつぶん)」絵本・子どもの本とくしゅう

2月3日は節分(せつぶん)です。節分(せつぶん)は、「みんなが健康(けんこう)で幸せにすごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日とされてきました。豆まきは「オニ(悪いもの)」を追いはらい、「福(いいもの) …

「バレンタイン」絵本・子どもの本とくしゅう

2月14日はバレンタインデーです。 家族や友だち、大切な人へ感謝(かんしゃ)の気持ちをつたえたり、おいしいチョコレート、おかしを食べてすてきなバレンタインをすごしてください。 バレンタインの本やチョコレートの本を集めまし …

« 1 6 7 8 25 »

リンク集

banner_bunka
banner_bunka
banner_naseba_unei
banner_dg
banner_db
banner_denkoku
banner_uesugi
banner_ysearch
banner_reference
banner_rnavi



〒992-0045
山形県米沢市中央1丁目10番6号
市立米沢図書館(ナセBA 内)
TEL:0238-26-3010
FAX:0238-26-3012
PAGETOP
Copyright © 市立米沢図書館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.