2月はたくさん雪がつもり、学校や保育園へ行くのも、おでかけするのも大変でしたね。
まだまだ雪はふりそうですが、お日さまが出ている時間も少しずつ長くなり、春も近づいてきています。
春に向けて、少しずつ準備(じゅんび)をしていきましょう。
今回は、季節(きせつ)のうつりかわりを表す「二十四節気(にじゅうしせっき)」の「啓蟄(けいちつ)」に合わせて、春に動きだす生き物たちの本を集めました。ぜひ読んでみてください。
二十四節気・・・太陽の動きをもとに1年を24に区切って名前をつけたもの。
啓蟄・・・冬の間土の中にいた生き物たちが、春のあたたかさにさそわれて動き始めるころのこと。
☆児童特集(じどうとくしゅう)コーナーにて 2025年3月26日(水)まで☆