YONEZAWA CITY LIBRARY for Children

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

「七夕」絵本・子どもの本とくしゅう

7月7日は、「七夕(たなばた)」です。 「おりひめ」と「ひこぼし」が年に一度あえる日で、短冊(たんざく)に おねがいを書いて、ささの葉にかざり、星におねがいします。 今年の七夕は、星がきれいにみれるでしょうか? とくしゅ …

「夏休み・自由研究・工作」とくしゅう

夏休みの宿題をお助け! 自由研究と工作に役立つ本を集めました。 たいしょうべつに色分けされています。 黄:小学校1~2年/緑:小学校3~6年/青:中学生 ※このシールがある本は、貸出することができません。 ただし、ひつよ …

「父の日」絵本・子どもの本とくしゅう

6月18日(日)は、「父の日」です。 お仕事を毎日がんばっている、お父さん。 本をよんでくれたり、あそんでくれる、かっこいいお父さん。 「父の日」は、大好きなお父さんへ「ありがとう」をつたえる日です。 とくしゅうコーナー …

「雨の日も楽しもう!」絵本・子どもの本とくしゅう

どうして雨はふるのかな? 雨が大すきな動物や植物って? 雨にかんする本や、家の中でもゲームをはなれて 楽しく遊べる本を集めてみました。 ぜひ、チェックしてみてください。

「母の日」絵本・子どもの本とくしゅう

5月14日(日)は、「母の日」です。 お仕事やごはん、せんたく、おそうじをして、いそがしいお母さん。 本をよんでくれたり、あそんでくれる、やさしいお母さん。 「母の日」は、毎日がんばっている、大好きなお母さんへ「ありがと …

「こどもの日・遠足」絵本・子どもの本とくしゅう

こどもの日 [おしまい] 5月5日は、「端午の節句(たんごのせっく)」こどもの日です。 男の子のせいちょうと幸せをねがい、いわう行事です。 空にこいのぼりを泳がせ、家の中には“むしゃ人形”などをかざって、ちまきや、かしわ …

「ナセBA ZOO」場所移動しました

「動物園」絵本・子どもの本とくしゅうコーナーにありました 「ナセBA ZOO」を おはなしのへやのまどにいどうしました。 さらに、下のたなには動物かんけいの本も集めました。 ぜひごらんください。

「春のおとずれ さくら 虫たちのめざめ めぶき」絵本・子どもの本とくしゅう

各学校の入学式もおわり、米沢でも「春のけはい」がどんどん感じられるようになりました。 花や植物が咲き始め、虫たちも春をまっていたかのように、少しずつ動き始めています。 絵本・子どもの本とくしゅうコーナーでは、「春のおとず …

「子ども読書の日」絵本・子どもの本とくしゅう

「2017 第59回 こどもの読書週間 4/23~5/12」 子どもたちにもっと本を!とのねがいから、「こどもの読書週間」は」昭和34(1959)年にはじまりました。 もともとは、5月5日の「こどもの日」を中心とした2週 …

「ナセBA ZOO」絵本・子どもの本とくしゅう

明治(めいじ)15(1882)年3月20日、上野公園に博物館(はくぶつかん)が開館し、 その付属施設(ふぞくしせつ)として上野動物園が開園しました。 日本でさいしょの動物園です。 このたび、 期間限定(きかんげんてい)で …

« 1 25 26 27 28 »

リンク集

banner_bunka
banner_bunka
banner_naseba_unei
banner_dg
banner_db
banner_denkoku
banner_uesugi
banner_ysearch
banner_reference
banner_rnavi



〒992-0045
山形県米沢市中央1丁目10番6号
市立米沢図書館(ナセBA 内)
TEL:0238-26-3010
FAX:0238-26-3012
PAGETOP
Copyright © 市立米沢図書館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.