お知らせ
【重要】 ナセBAの利用について(2023.6.23更新)
2023年6月23日 重要なお知らせ
○感染防止にかかわる皆様へのお願い ・発熱、咳、喉痛などの症状がある方、体調が悪い方は入館をご遠慮お願いします。 ・館内でのマスクの着用については、個人の判断になります。 ・図書館内での飲食はご遠慮ください。(キャッ …
2023読書週間図書館フェア 開催のお知らせ
2023年9月15日 イベント
令和5年10月27日(金)~11月5日(日)まで「2023読書週間図書館フェア」を開催します。(詳細は下記掲載のチラシ画像をクリックしてご覧ください。) 期間中は子どもから大人まで楽しめる様々なイベントを行います。ま …
第38回 ふるさと歴史講座のご案内
毎年大好評のふるさと歴史講座を今年度も開催します。 ふるさとの歴史に興味のある方、是非ご参加ください。 日 / 講師 / 演題 2023年10月 8日(日) 青木 昭博氏(市立米沢図書館副館長) 「米沢城御三階の …
「海外協力隊活動報告会×読書会~読書を通して世界とつながる~」開催のお知らせ
2023年9月15日 イベント
令和5年10月29日(日)「海外協力隊活動報告会×読書会~読書を通して世界とつながる」を開催します。 14時~15時 第1部 報告会(講師:小林みずほ氏)15時10分~16時 第2部 読書会定員:それぞれ先着20 …
☆更新☆ 2023年9月 新着おすすめ本紹介
2023年9月12日 新着紹介
一 般 ◇本の『貸出状況』確認、『予約申込』をご希望の際は、タイトルをクリックしてください。 ふつうの相談+(金剛出版)+東畑 開人∥著 分類:146.8 大人のゆったり旅 わたしのごほうび時間(大和書房)+柳沢 小実∥ …
第35回「ナセBA英語多読サロン」のおしらせ
2023年9月7日 イベント
「英語多読」とは、ごく易しい英語の絵本からスタートして、少しずつレベルを上げながら多くの英文を読み、英語を楽しむ読書法です。自分のペースで好みの本を読み進めるうちに、一般向けの本も読めるようになり、徐々に英語を英語のまま …
☆更新☆ 2023年8月 貸出ランキング
2023年9月3日 貸出ランキング
一般の本 [2023.9.3 調べ] ※ランキングは常時変動します。 ◇本の『貸出』確認、本の『予約』をしたいときは、タイトルをクリックしてください。 順位 タイトル 貸出回数 1 検事の信義 [佐方貞人シリーズ] 4+ …
トレンド・ボックス 更新
2023年8月29日 特集コーナー
自分のために生きていい-自殺予防週間2023- 忙しい日々の中で、自分のこころを蔑(ないがし)ろにしていませんか。大切な人、周りの人の“助けて”のサインを見逃していませんか。9月10日から16日は「自殺予防週間」です。 …
拡大読書器・拡大鏡のご利用について
2023年8月29日 お知らせ
館内で利用できる「拡大読書器」をご寄贈いただきました。「拡大読書器」では、本・新聞・雑誌等の文字や画像を拡大したり、文字色を変えて見ることができます。館内中央ブラウジングコーナーに設置しています。 …
一般特集「キネマフェス ー映画好きによる 映画好きのための 映画の祭典ー」
2023年8月25日 特集コーナー
今年も山形国際ドキュメンタリー映画祭の季節がやってきました。毎年、1週間ほど開催されていますが、昨年はコロナ禍ということもありオンライン開催でした。今年は実に4年ぶりに会場開催になるそうです。山形市で開催されている …
一般特集「肉の町の中心で、魚が好きと叫ぶ!」
-海から遠いからこそ憧れる、魚好きライフ-
2023年8月25日 特集コーナー
米沢の魚と言えば、まず頭に浮かぶのは鯉でしょうか。上杉鷹山公の時代から、この地では貴重なたんぱく源として食されてきました。海から遠い米沢で、鯉は甘煮にされ、乾燥した魚を戻して食べる棒ダラやカラカイの料理も受け継がれてき …