例年ご好評をいただいておりますふるさと歴史講座も40回目を迎える事となりました。

今年は、来年に控えた米沢藩校・興譲館の創立250年を記念し、「資料からみる興譲館の歴史」をテーマにご講演いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。


 ◆第1回  9月28日(日)  「藩校・興譲館の変遷」

青木昭博(市立米沢図書館郷土資料専門員)

 

◆第2回 10月4日(土) 「興譲館にまつわる諸相 ‐図書館所蔵の関連資料より‐」

宮澤崇士(市立米沢図書館郷土資料学芸員)

 

◆第3講 10月12日(日) 「学校の歴史資料を調べる ‐興譲館高校を中心に‐」

佐藤正三郎(米沢市上杉博物館学芸員)

 

【時間】 14:00~15:30 (受付13:30~)

【場所】 ナセBA1階 体験学習室

【受講料】500円(3回セット)

【定員】 40名

受付フォーム・メール・電話・郷土資料カウンターにてお申し込みください。