米沢藩士・黒井半四郎忠寄(ただより)は上杉鷹山の治世を支えた人物として知られています。
特に、中心的人物として開発にあたった用水路は、その名をとって「黒井堰」と呼ばれ、今でも置賜の田を潤しています。
今回は館蔵資料を中心に、黒井の功績や、その功績が今に語り継がれてきた様子がうかがえる資料を展示しました。
期間:2025年5月23日(金)~7月23日(水)
展示資料解説(pdf)
黒井堰絵図(当館蔵)
終日 2024年12月29日 – 2025年1月3日
More about 年末年始休館日
11:00 AM – 11:20 AM2025年1月11日
場所:おはなしのへや
More about おはなしかい
11:00 AM – 11:45 AM2025年1月15日
場所:もくいくひろば・くても
More about 出張おはなしかい
9:30 AM – 12:00 PM2025年1月17日
米沢市がすこやかセンターで実施する7か月児健康教室の開催に合わせ、 読み聞かせのあと赤ちゃんに絵本を2冊ずつプレゼントします。
More about ブックスタート
11:00 AM – 11:20 AM2025年1月18日
終日 2025年1月23日
More about 休館日
11:00 AM – 11:20 AM2025年1月24日
場所:おはなしのへや 定員:20名程度
More about 夢空間おはなしかい
終日 2025年1月31日 – 2025年2月6日
蔵書点検のため、上記の期間は休館します。
More about 蔵書点検のため図書館休館