お知らせ
第40回ふるさと歴史講座のお知らせ
2025年9月1日 お知らせ
例年ご好評をいただいておりますふるさと歴史講座も40回目を迎える事となりました。 今年は、来年に控えた米沢藩校・興譲館の創立250年を記念し、「資料からみる興譲館の歴史」をテーマにご講演いたします。 皆様のご参加をお待ち …
「終戦80年 平和への願い ~戦時中の写真・手紙から考える~」(先人顕彰コーナー展示)
今年はアジア・太平洋戦争の終戦から80年の節目の年にあたります。 今回の企画展では、市内の方々からお寄せいただいた戦時中の写真や手紙を中心にご紹介します。 当時の暮らしや人々の心に想いをはせ、平和への願いを …
【受付終了】夏休み高校生ボランティア(ティーンズサポーター)募集!
2025年6月6日 お知らせ
※定員に達したため、受付を終了しました。 市立米沢図書館では、中高生向けのティーンズコーナーづくりや図書館のお仕事をサポートする高校生ボランティアを募集し、「ティーンズサポーター」として活動していただいています。※その他 …
「絵本専門士による読み聞かせスキルアップ講座」開催のお知らせ
2025年5月22日 お知らせ
当館職員で絵本専門士の舟山康子が講師として、小学校などで行われている集団向け読み聞かせの基本から絵本の選び方など実演を交えながら紹介します。読み聞かせボランティアの活動をされている方、読み聞かせをはじめてみたいと思ってい …
「吾妻山 ~自然と人と~」(先人顕彰コーナー展示)
山形県には名があらわすとおり多くの山々がありますが、置賜にくらす人びとにとって吾妻山は特別な山のひとつとされてきました。それを証明するように、図書館には吾妻山にゆかりの資料が数多く収蔵されています。 今回は、吾妻山が …
「絵本専門士による大人のための絵本講座・昔話編」開催のお知らせ
2025年3月1日 お知らせ
当館職員で絵本専門士の舟山康子が講師として、昔話の魅力や昔話絵本の「今」を紹介します。また、地元に根付く昔話や方言を伝える「米沢とんと昔の会」さんにご協力いただきまして、昔語りも行います。昔話や絵本に興味のある方など、ど …
「掲載・展示された市立米沢図書館の貴重書」(先人顕彰コーナー展示)
米沢図書館の歴史は古く、今から116年前の明治42年(1909)11月に、財団法人米沢図書館として法泉寺の文殊堂の隣(西大通1丁目)に開館しました。その際に、興譲館財団より藩校興譲館に伝来した貴重な古典籍類を引継ぎまし …
第35回 文学講座のご案内
2025年1月8日 お知らせ
例年ご好評をいただいております文学講座を下記の通り開催致します。今年は置賜ゆかりの作家「井上ひさし」と「浜田広介」をテーマにご講演いただきます。ご参加お待ちしております。 第1回 2月9日(日) 「井上ひさしと米沢 …
「絵本専門士による 大人のための絵本講座」開催のお知らせ
2025年1月4日 お知らせ
当館職員で絵本専門士の舟山康子が講師として、絵本の魅力や「今」の絵本を紹介します。大人のあなたに紹介したい絵本の読み聞かせなども行います。絵本に興味のある方など、どなたでもご参加可能です。お待ちしております。 【場所】ナ …
第68回古文書解読講座のご案内
第68回となる古文書解読講座を下記の通り開催致します。様々な古文書を読んでみたい方、難しい古文書に挑戦したい方、是非ご参加をお待ちしております。 第1回 11月24日(日) 宮澤崇士(市立米沢図書館 郷土資料担当) …